編集後記

4時間の壁のウソ

「4時間の壁」という言葉があるらしい。どうやら2010年頃にインターネットスラングでできた言葉らしく、最速到達時間が4時間までなら新幹線(高速鉄道)優位、4時間以上なら航空機優位らしい。本当だろうか。2010年で新幹線の直通利用でで所要時間
編集後記

最近疲れてる気がする

最近、パーマリンクがあらぶっている。法則をつけて付けているのだが、外注しているわけでもないのに最近ミスが多い。あとでリダイレクトかけるか。
編集後記

我田引鉄、やめません?

おおさか東線の新しい運行体系公表されたけど、ほとんどが新大阪発着への振替だったという結果に愕然とした人が多く、一向に個人ブログの更新が行われていないようだ。本来は11月下旬に予測記事を出すつもりでいたが、プレスリリースを受け急遽11月14日
編集後記

量より質

ウィキペディア日本語版の「ダイヤ改正」の記事、色々な人が編集し過ぎて構成も文法もメチャクチャ。しかも内容が昭和に偏りすぎ。表現・ボキャブラリーも貧相。私が精力的に書いていた時にはそうでもなかったはずなのに、放るとこうなるんだなと思い知らされ
編集後記

都市圏という考え方

私は最近「都市圏」という考え方にはまっている。都市圏の定義は日本の場合自治体の人口の5%が中心都市やその衛星都市に通勤・通学していればその中心都市の都市圏となる。世界の場合は統計があまりとれないことからやや曖昧にしており、市街地のつながりを