都市鉄道という考え方

中国の地下鉄の記事を書いて思った。地下鉄ネットワーク、広くない?上海の地下鉄、世界一のネットワークらしいよ。ほんとかなぁ。

どうやら中国では、国鉄となる中国鉄路が遠距離輸送主体のため、近距離輸送は地下鉄や路面電車建設で補っているらしい。そして、新交通システムAPMだろうが路面電車だろうが地铁という言葉を使うことがあるそうだ。

そして思った。地下鉄と近郊鉄道を分ける意味って?新交通システムやライトレールは?1編成当たりの輸送量は違い、相互直通運転はできないが、近距離で大量輸送できるという意味では同じじゃない?ダイヤ改正を語る意味で分ける意味ある?

そう思いそれらをまとめた言葉がないか探していたが、英語ではUrban railという言葉が当てはまるようだ。直訳して日本では都市鉄道、または都市高速鉄道。

そうか、都市鉄道でまとめればどんなに車両規格が違くても国際比較できるではないか!

東京都23区内の全旅客鉄道と上海地下鉄、どちらが路線長が長いと言われたら、恐らく前者だろう。日本は地下鉄だけが近郊輸送を担っているのではない。私鉄やJR、新交通システムも担っているのだ。

編集後記
竹澤 瑞樹をフォローする
鉄道つれづれ話

コメント

タイトルとURLをコピーしました