4月報告と5月の活動予定 東京鉄道古本屋ガイド2017付き

毎度「鉄道ダイヤ研究会」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本日はこの場をお借りして、4
月の活動報告と5月の活動予定、および付録として東京鉄道古本屋ガイド2017をご報告させていただきます。

目次

4月活動報告

当ブログ「鉄道ダイヤ研究会」は2015年11月14日より活動を開始しました。2017年4月は活動期間である30日間にに10の記事を書き上げました(前年比10記事増)。また引き続き記事を見やすくするために章の見出しを大きくしたり、可能な限り表を挿入するなどしてわかりやすい記事にするよう努めております。
またSNSである「twitter」や「鉄道コム」「にほんブログ村」「鉄道人気ブログランキング」「blogram」のブログランキングに引き続き参加することはもとより、3月に行われたダイヤ改正について振り返る記事を掲載し、さらに「ダイヤ改正」について深く考察することで、多くの方に「ダイヤ改正」を知っていただけるよう活動しております。先月に引き続き鉄道コムさん経由で当ブログに入られる方が大多数を占めており、鉄道コムさんの記事ランキングでは毎回お世話になるばかりでございます。

4月中の当ブログのページ別アクセスランキング上位10記事(トップページ含む)は以下の通りです(以下の記事名は投稿時の記事名ですので、予測記事の場合事実と異なる表現をしていることがあります。予めご了承ください)。

4月内順位記事タイトル投稿年月日4月内のアクセスベースの割合鉄道コムさんの「最近よく見られたブログ記事(人気順)」の当サイト確認範囲での最高順位
1位トップページ2015年11月14日11.9%
2位恐れていた!東武快速の浅草復活宣言! 東武日光線臨時快速運行(2017年4月29日からのGW期間)2017年04月25日10.5%1位
3位朝の急行増強と初電繰り上げへ 東急田園都市線・大井町線・世田谷線・東京メトロ半蔵門線ダイヤ改正(2017年4月21日)2017年04月20日7.0%2位
4位さらば東武快速 東武本線ダイヤ改正(2017年4月21日)2017年03月20日6.7%
5位N700系に統一でスピードアップ 東海道新幹線ダイヤ改正予測(2020年3月予定)2017年04月12日4.9%3位
6位快速用6050系大幅削減か 東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道ダイヤ改正(2017年4月21日)2017年01月30日4.6%1位
7位上越新幹線にE7系導入への足掛かり 東北・上越・北陸新幹線ダイヤ改正(2017年3月4日)2017年04月05日4.6%3位
8位プレミアムカー新設とライナー導入へ 京阪電鉄ダイヤ改正(2017年8月20日)2017年04月14日4.0%
9位朝ラッシュ時のスピードアップ 東急東横線ダイヤ改正(2017年3月25日)2017年04月07日3.5%
10位昼間はどこでも毎時10本に! 東京メトロ副都心線・有楽町線ダイヤ改正(2017年3月25日)2017年04月28日2.2%5位

4月の当サイト内記事アクセスランキングは以上になります。4月は21日に東武鉄道で大規模なダイヤ改正があり、東武鉄道(特に快速用に使用されていた6050系)に関する記事が上位にランクインしました。3月と異なり、10記事中7記事が上位にランクインし、3月以前までの記事で10位以内に入ったのは東武鉄道関連の記事のみでした。これは3月4日に行われたJRグループダイヤ改正でひと段落付き、アクセスキーワードが入れ替わった結果だと思われます。

また、鉄道コムさんのブログランキング(IN順)は20位以内で安定し、OUT順は独自集計で20位以内をキープしているようです。もっとも、JRグループダイヤ改正一斉公表のあった12月よりは減っているものの、他ブログがほぼ毎日更新(ものによっては1日最大3回更新のものも)に対して当ブログは2日に1回の更新ですから、健闘しているものだと思います。
先月は鉄道コムさんの「きのう・きょう話題のキーワード」にて「ダイヤ改正」が再浮上し、一時期2位まで上がりました。先月30日間で総計10万アクセスを突破(前年比225%増)し、3万2千人以上の方(前年比100%増)に訪問していただきました。先月の訪問者数最多日は4月20日をもって廃止された東武日光線快速がGWに限り復活することが決まった4月25日で、8,384人の方にご覧いただき、3,703アクセスでした。これは過去をさかのぼってみてもJRグループのダイヤ改正公表日である12月第3金曜日以外では過去最記録を達成でした。

4月雑感

毎月鉄道関連の事柄についてまとめる雑感。先月は上越新幹線E7系の記事を書いてる最中に公式プレスが出たり、市販の時刻表情報のみで公開に踏み切った東武鉄道の臨時快速運転記事が大ヒットしたりタイムリーな話題に恵まれていましたが、今回はなんといっても東武鉄道快速用6050系について。

浅草~東武日光・会津田島を結んでいた東武鉄道快速・区間快速。2006年3月の半蔵門線直通増強化に伴い区間快速が設定され、2013年3月にはおよそ半減。そして先月21日に行われたダイヤ改正によって快速・区間快速は東武本線から姿を消しました。私も実際乗車したことがありますが、この2ドアクロスシートの6050系が快速運転することが、いかに名列車であったかが改めてわかった4月となりました。かえって後継と目される500系「リバティ」に目を向けている人は少なく、これまでの車両も会社問わず登場よりも廃車の方が大々的に取り上げられていたと思います。まだまだ6050系は多客期ながらも浅草に乗り入れるようですが、まだ廃車になっていないということは乗るチャンスはまだまだ残っています。今後6050系自体がどうなるか、また現在走っている車両が6050系よりも惜しまれる列車になれるのか、注目したいところです。

また、4月2日よりseesaa側の都合でちょっとだけ早めに新デザインシステムを導入しました。アクセス数はスマホを中心に上昇しており、記事を投稿しない日でも10%程度増えたように感じます。今後もサイトデザインについては逐次改良していきます。

東京鉄道古本屋ガイド2017

鉄道ダイヤ研究会では「週刊新幹線ダイヤ改正」連載のため、東京各所で過去の時刻表を収集しておりました。ただ時刻表を探すにもなかなかまとまった情報源がなく、あったとしても情報が古く閉店している店舗も多いなど、収集するのに相当苦労しました。そこで今回はこの場をお借りし、私が訪れた東京都23区内の時刻表を発売している鉄道古本屋を紹介していきます。ただ、利害関係が発生しうるため一部の詳細な店舗名と場所を伏せさせていただきます。お知りになりたい方は、このコメント欄にメールアドレスを記載していただき、★の数の合計(☆は除く)が5以内でA書店からE書店のうちから備考を参考にお選びの上、「古本屋情報希望」とコメント欄にご記入ください。近日中にメールにてお知らせいたします。

評価は時刻表の価格・本屋内で中身を確認できるか・店舗の雰囲気などの総合評価で★★★★★(5)(高評価)から★☆☆☆☆(1)(低評価)で独自に付けさせていただきました。それでは、東京鉄道古本屋ガイドです。

店舗名最寄駅評価備考
交通書房御成門/新橋★★★★★(5)1980年代~2000年代のJTB・JR時刻表が多い。その他きっぷ(記念含む)などを多数取り揃え。ただし2017年5月21日を以て閉店。そのため時刻表半額セール実施中。公式ホームページ
A書店中野★★★★☆(4)1990年代~2010年代のJTB・JR時刻表が多い。その他サボやICカードなどさまざまな鉄道グッズを発売。
B書店新宿★★★★☆(4)1990年代~2010年代のJTB・JR時刻表が多い。その他MY LINE 東京時刻表や私鉄各社の時刻表、海外の時刻表も取りそろえ。その他サボやICカードなどさまざまな鉄道グッズを発売。
C書店神保町★★★☆☆(3)2000年代~2010年代のJTB・JR時刻表が多い。その他多数の鉄道書籍(映像資料含む)を発売。もはや古本屋というより鉄道書籍をよくおいている書店。
D書店新橋★★☆☆☆(2)1960年代~2010年代のJTB・JR時刻表が多い。私鉄各社の時刻表や貨物時刻表などその他多数の鉄道書籍や鉄道グッズを発売。ただし開店するかは運次第。事前に電話連絡した方がよい(特に平日)/グッズ側店舗で確認した方がよい(土休日)。
E書店神保町★☆☆☆☆(1)1980年代~2000年代のJTB・JR時刻表が多い。中国の時刻表などその他多数の乗り物系書籍を置いている。但し免疫のない多くの鉄道ファンから好まれていない。

以上、今回は東京23区内の6店舗についてご紹介させていただきました。なお、2017年3月現在で篠村書店(神保町)ととうてつ書店(神田)は閉店を確認しております。また澤田書店神保町店(神保町)と夏目書店(池袋)は、鉄道系雑誌の古本はありますが、時刻表の取り扱いはしておりません。ここでわかったのは、2000年代の時刻表がワンコインで買えない本屋はボッタクリの可能性が高いこと(ちなみに最安は150円)、1980年代の時刻表は1000円で買えるのはお買い得だということ、古い本ほど価値が高いこと(確認した中で最高値は1万5千円超)、安く人柄のよい古本屋ほどつぶれることなどです。また古書街が発達している地域は、古本の値段が高いように感じます。時刻表を収集されている方もいらっしゃるかと思いますが、人気の号はなかなか見つかりません。またもし見つかったとしても市販されていたものではなく、「みどりの窓口」に置かれていた業務用の可能性もあります(業務用の場合、背表紙に日本国有鉄道や各旅客鉄道が書かれていたり、金額表示が無かったりします)。kindleを用いて電子書籍で済ます(約1500円)のも一つの手だと感じました。まだまだ多数の古本屋がありますが、またしかるべき時が来ましたら公表させていただきたいと思います。

5月の当サイトの展開

5月に入ると、鉄道各社のプレスリリースはますます減り、ダイヤ改正は閑散期を迎えます。しかしそれでは記事が尽きてしまいます。

そこで「ダイヤ改正情報サイト 鉄道ダイヤ研究会」では、現在新幹線固定日となっている水曜日の投稿を、過去に実施された新幹線のダイヤ改正についての記事の連載を5月より開始いたします。その名も【週刊新幹線ダイヤ改正】。新幹線開業の1964年からのダイヤ改正を振り返ってまいります。その他の記事についても将来のダイヤ改正予測など気になる情報を掲載いたします。当初の予定より遅れておりますが、今後とも温かい目でご覧いただければと思います。

最後に

現在、「鉄道ダイヤ研究会」は開設してからおよそ1年半であり、未だ試行錯誤中でございます。しかし古巣「鉄道ダイヤ改正ニュース」も下積み3年があっての集客数であったので、楽して集客できるわけではありません。今後とも鋭意改善をしてまいりますので、今後とも「鉄道ダイヤ研究会」をよろしくお願いいたします。

お知らせ
竹澤 瑞樹をフォローする
鉄道つれづれ話

コメント

タイトルとURLをコピーしました